Sparkling Violetear
アオミミハチドリ
Colibri coruscans
 
大型で色が濃くカラフルなハチドリ。羽色は主に緑で、尾羽の両側が青く、耳覆いと首の両側に大きく広がる青紫の斑がある。亜種coruscansはのどと腹に青い斑があり、ger-manusは頭と腹の青の面積が広く、完全に青い尾羽をもつ。体色変異でくすんだ灰緑色と青の羽毛をもつ個体も記録されている。地上から林冠まで森林のすべての層で採餌し、攻撃的になわばりを守り、他のすべての種を撃退する。巣は低い位置に、水平または垂れ下がった枝にかけ、孵化までは17~18日、巣立ちまでは20~22日ほどかかる。標高の高い場所に巣をつくる個は、捕食者から逃れやすいため繁殖の成功率がひじょうに高くなる。繁殖が終わるとアオミミハチドリは標高の低い場所へ移動する。比較的よく見られる種で、大都市の中にあらわれることもある。
 
分類
マルオハチドリ亜科
 
分布
亜種coruscans:ベネズエラ北西部から
コロンビア、エクアドル、ペルーを経て
ポリビアとアルゼンチン北西部
germanus: ベネズエラ南部、
ガイアナ東部、ブラジル北部
生息環境
標高1,700~4,500mの林縁
および空き地、開けた森林公園、
植物のよく繁った庭園、農園
 
大きさ
全長13~14cm、体重6.5~8.5g
 
保全状況
懸念(LC)
 
美しいハチドリ図鑑
グラフィック社
より

per_8377.jpg per_5761.jpg per_1730.jpg per_2314_20200614081055965.jpg dsc_9298.jpg per_5117.jpg 3pe_5901.jpg per_1663_20200614081055935.jpg per_1660.jpg