Long-billed Starthroat
ハシナガハチドリ
Heliomaster longirostris
 
3亜種があり、湿度の高い熱帯地域に広く分布するが、多く見られる場所はほとんどない。ムジボウシノドフサハチドリによく似ており、中央アメリカの太平洋岸では両者の分布が一部重なる。長い翼をもつ優雅な飛行の名手で、開けた場所で昆虫を探して長く飛ぶときには、短距離ではあるが翼を固定して滑空することも多い。オスとメスは似ているが、成鳥のメスは頭頂部の青が少ないかまったくなく、飾り襟の赤がややくすんでいる。巣はマンゴーハチドリ属のそれに近く、多くは高い場所にある露出した樹の枝をまたぐようにつくり、灰緑色をした地衣類の切れ端を使ってカモフラージュする。巣立ち直後の若鳥は襟飾りの色がくすみ、頭頂部は無地の緑色をしている。主に巡回して採餌するが、オスは花盛りのエリスリナなど豊かな蜜のある餌場を守ることもある。渡り鳥ではないが、年間を通じた生息数の変化があり、本来の生息地以外での目撃件数からして、季節ごとの移動を行っている可能性がある。
 
分類
ハチドリ亜科
分布
亜種longirostris: コスタリカ南西部・
東部からボリビア東部、
ブラジル中部・北東部、トリニダード島
albicrissa: エクアドル西部とペルー北西部
pallidiceps :
メキシコ南部からニカラグアにかけて
生息環境
標高0~1,500mの湿潤な森林の
林冠および林縁、開けた林地、
コリドー状の河畔林、サバンナ、牧草地、農園
大きさ
全長10~12cm、体重6.5~7g
保全状況
低懸念 (LC)
 
美しいハチドリ図鑑
グラフィック社
より

3pe_9859.jpg 3pe_1175.jpg 3pe_0929.jpg 3pe_9858.jpg 3pe_0930.jpg dsc_3731-(1).jpg dsc_1935.jpg dsc_5338.jpg img20200613161120248507.jpg dsc_1949.jpg dsc_5040.jpg dsc_5353.jpg dsc_5744.jpg per_4155.jpg per_0366.jpg per_0490.jpg