Graybreasted Sabrewing
ハイバラケンバネハチドリ
Campylopterus largipennis
 
オスは背側が輝く緑色で目のうしろに白点があり、腹側はにぶい灰色をしている。くちばしは中くらいの長さでわずかに下向きに湾曲し、上くちばしは黒く、下くちばしはピンク色で先端にかけて黒くぼかしが入る。尾羽は暗色で、外側の尾羽の先が白い。メスもよく似た姿をしている。基亜種の他に3亜種があり、それぞれ尾羽の特徴が少しずつ異なる。acquatorialisは尾羽の白い部分がほんの先端に限られ、obscurusは基亜種よりもやや小型で尾羽の先端が灰色、diamantinensisは尾羽が大きく緑色をしている。低い位置から中層までの高さで採餌することが多く、ツツジ科やヘリコニアなどさまざまな植物の花から蜜をとり、また昆虫を空中に探して捕食する。コケや地衣類その他の植物性の巣材でカップ形の巣をつくり、枝をまたぐようにかける。生息数はわかっていないが、減少傾向にあると見られ、生息域でもなかなか見ることはできない。
 
分類
ハチドリ亜科
 
分布
亜種largipennis:ベネズエラ東部、
ギアナ地方、ブラジル北西部
aequatorialis :
コロンビア東部からエクアドル東部、
ペルー東部、ボリビア北部、
ブラジル北西部にかけて
obscurus:ブラジル北東部
diamantinensis:ブラジル南東部
 
生息環境
標高100~1,300mの森林、林縁、農園
 
大きさ
全長13~15cm、体重7~10.5g
 
保全状況
低懸念(LC)
 
美しいハチドリ図鑑
グラフィック社
より

img20200613151743713665.jpg per_0196.jpg dsc_1987.jpg dsc_1533.jpg per_3552.jpg per_0092.jpg per_0280.jpg per_4133.jpg per_1052.jpg per_4489.jpg per_3157.jpg per_3325.jpg per_6775.jpg per_4484.jpg per_0090.jpg per_4802_20200613152112179.jpg per_2450_20200613151937250.jpg