Green Violetear
ミドリハチドリ
Colibri thalassinus
 
まばゆい玉虫色光沢をもつハチドリ。羽色は輝く緑がかった青色で、両頬と首の両側に深
いビロードのような青紫色の斑をもつ。5亜種の主な違いは腹側の色にある。亜thalassinusは胸に青紫の斑がありcabanidisは胸の斑が
深い紺色、cyanotusはやや明るいターコイズブルーの腹、kerdeli もこれに似るが後頭部に赤金色の金属光沢があり、crissalisはcyano-tus より明るい色で尾の下面が青緑ではなく、淡い黄褐色をしている。森林の全層で採餌し、林冠周辺にとまることも多い。オスは小
規模の集団をつくってメスを誘う。灌木の中のやや低い位置につくる巣は分厚く大ぶりで、十分な保温性がある。繁殖後にミドリハチドリの多くはより標高の低い場所へ移る。
森林破壊が部分的に進みはじめた場所でも生き延びることができ、ひんぱんに見られる種。
 
分類
マルオハチドリ亜科
 
分布
亜種thalassinus:メキシコ中部・南部から
ニカラグアの北部・中部にかけて
cabanidis:コスタリカ、パナマ西部
cyanotus:ベネズエラ、コロンビア、
エクアドル各国の山間部
kerdel:ベネズエラ北東部
crissalis:ペルー、ボリビア、
アルゼンチン北西端のアンデス山麓
 
生息環境
標高1.700~4500m林緑、
二次植物群落、底木地。
山の斜面の牧草地、農園、庭園
 
大きさ
全長10.5~11.5cm,体重5~5.59
 
深全狀況
低感念(LC)
 
美しいハチドリ図鑑
グラフィック社
より

dsc_6242.jpg dsc_6243.jpg dsc_6247.jpg dsc_6207.jpg dsc_6208.jpg per_2217.jpg per_2260.jpg dsc_8028.jpg dsc_6248.jpg per_2489.jpg per_2542.jpg per_2314.jpg per_2429.jpg