Blue-fronted Lancebill
スミレビタイヤリハチドリ
Doryfera johannae
 
この種はミドリビタイヤリハチドリよりも明確な雌雄二型で、オスは顔と腹が黒く、額には輝く紫色がはっきり見られる。メスはミドリビタイヤリハチドリのメスをもう少し明るい緑色にしたような色で、額の斑は青緑色で大きさは個体によりばらつきがある。生息地が遠く隔たった2亜種があり、ひとつはjo-hannae、もうひとつのguianensisはいくらか色が明るく、くちばしが短い。くちばしは細く、わずかに上向きに反っており、これを着生植物の垂れ下がった花の中に差し入れ
て蜜をさがす。採餌は森の林冠のやや低い層、および低層で行う。巣は細長い円筒形で、頂部にカップ状の凹みがあり、洞穴の中の張り出した岩にかける。地域によっては生息環境がかなり失われてしまったが、理想の環境でなくとも十分に生活でき、かなりひんぱんに見られる。
 
分類
マルオハチドリ亜科
 
分布
亜種johannae:コロンビア中・
東部からペルー北東部にかけての
東アンデス山脈
guianensis:ガイアナ西部から
ベネズエラを経てブラジル北部
 
生息環境
通常は標高400~1,600mの、
湿気の多い谷間のある丘陵地の森林、
林縁、カカオ農園
 
大きさ
全長10~11cm、体重49
 
保全状況
低懸念 (LC)
 
美しいハチドリ図鑑
グラフィック社
より

per_6822.jpg dsc_0436-0.jpg dsc_4660-0.jpg dsc_5087.jpg dsc_5276.jpg dsc_571201.jpg per_1456.jpg per_1749.jpg per_6705.jpg per_6722.jpg per_6806.jpg per_6941-0.jpg per_6947.jpg